ドキドキするとき無敵でしょ

映画とプログラミングの話

OOC2024 当日スタッフ参加してきた

最近全然ブログが書けていなかった Gunzi です。OOC の前に投稿しようと思っていたブログが思ったより重くて間に合わなかった.. というわけで OOC に当日スタッフ参加してきたのでその備忘録を忘れないうちにまとめておく。 今回は事前準備、前夜祭、本編の…

flannelのcni-pluginを読む

Windowsを起動すると4、5分でブルースクリーン、Gunziです。とてもつらい。 お盆休み中にプロトコル・スタック自作をしてだいぶモチベーションが回復したので、 しばらくk8sのネットワーク部分の探検をしようと思い立ち、とりあえずcni-pluginがよくわからん…

はじめまして!若手エンジニアふんわりLT Night!でLTしてきた話

一人暮らし、開始から1年と6ヶ月、初めてマットレスを購入したGunziです。届くのが楽しみだ。 「ブログ書いてLTしてきたんすよ~」って話をしたところ、いつものごとくおかのさんからブログを書くネタができたね、と言われたので 「できらぁ!!!!!!」…

お盆なのでTCP/IPプロトコルスタックを自作した

はじめに お盆はTCP/IPプロトコルスタックを自作し、夜は配信され始めたコワすぎ!シリーズを見て過ごしていたらお盆が終わりました、Gunziです。 今年はお盆休み中にKLabExpartCampのTCP/IPプロトコルスタックの実装にチャレンジしたので、その備忘録をまと…

Ciliumに出てきたわからない用語とか調べたのでメモ

okano さんから「ブログを書け!!!!」(※誇張しています)とアドバイスされたので、最近調べててわからなかった用語を調べていたのでまとめた。 しばらくネットワークから離れていたのでわからないことも多いな。また今度色々書きます。 次回はどうしよう。…

C++ の Redis クライアントを使う

はじめに 和ホラーを見たら怖さと後半の駆け足具合でヒヤヒヤしました。二度美味しいと感じた Gunzi です 突然ジョブキューに興味が湧いてきたので C++ で実装するために調べた。メモ Redis クライアントは以下のページにまとめられている redis.io 今回は r…

Steam のオススメ

背景 友人がゲーム何買えばいいかわからんw!とのことだったので、自分の記憶を頼りに面白かった(実際にプレイした)なかで面白かったやつをピックアップしてみた。 とりあえず買え Portal 言わずと知れた FPS パズルゲーム。高校生の時にハマりすぎて1日…

2020のまとめ

若さとは振り向かないことらしい。Gunziです。 今年も年末なので振り返ることにした。ちなみに去年の振り返りは2020/1/3にやっていた。またいでんじゃねーか。 ちなみに今体温が37.3℃になりました。ちょっとつらい。 今年はコロナもあってかなりバタバタして…

プロトコルスタックを自作する Part1

まだ改善点は多くあるけど、一通りの実装ができたので忘れないうちにまとめておく。 完成したものはこちら。 github.com コマンドラインに ARP テーブルを表示するようなものにした。 gunzi@gunzi-desktop:~/protocol-stack$ make gcc -o arp_test -I ./ tes…

Cisco WLC の 1815i を触ってみる

今のところ10社落ち、 Gunzi です。 就活が終わらないまま5月になったので、22卒に切り替えようか悩み始める今日この頃。 閑話休題 ここ半年ぐらいネットワークについて触れることが増えてきたのもあり、自分も徐々に興味を持ち始めました。 触ったメーカー…

2019のまとめ

2019 のまとめ そういえば何したか振り返ってないのと 10~12月あたりしたことについて何も書いてないし書いとく。 2019 10~12月 この辺は rui ueyama さんのC自作コンパイラをちょいちょい進めて知識不足で終盤でやめてしまった。興味ある分野がぽろっとでて…

自作コンパイラに入門して1か月ぐらいたった

イントロ こんにちは。最近ジョーカーの公開が楽しみすぎてバットマン ダークナイトの序盤のシーンを何度か見てしまいました。 吹替声優が藤原啓治なんですけど、スーサイドスクワッドの子安武人版ジョーカーも非常に変態的で捨てがたい。そんな悶々とした毎…

CAのインターンに行ってきた

経緯 結論をいうと、7月にこんなイベントがあって 参加したら特典でインターンがついてきたのでいってきた。 www.cyberagent.co.jp インターン先は Sumzap というCAの子会社だった。 www.sumzap.co.jp メンターは上のイベントに参加していた Sumzap の SRE …

ビルコンに初めて参加してきた

毎度イベントがあるとほぼスタッフ参加のGunziです。 今回も Tシャツ目当てに めちゃめちゃみたいセッションがあったので参加してきた。 ちなみにインターン終わって1日あけて金、土で参加した。実際はあけた木曜日に予定を詰め込み過ぎた ためにエクストリ…

DZ60を作った

最近、友人がパスカルを引用してきたのでオルテガの大衆の反逆を読むことにしたGunziです。今回は自作キーボードを作ってみたので反省と感想を残しておく。 実は2年ほど前から自作キーボードコミュニティ自体は追っていて、日本で流行るちょっと前ぐらいから…

Scheme手習いを1周したので感想

前文 最近「スタバとかマックに一人で入るの怖い」と言ったところ「そんな人は髪をピンクに染めたりしない」とツッコミを入れられた、Gunziです。 今回は Scheme手習い という本を実際に手を動かしながらやったのでそれの感想を書いていく。 どんな本? とり…

CookieClickerを自動化してみた

今は円城塔の『バナナ剥きには最適の日々』という本を読んでいる。 随分と文章が論理的だな、と思ったら Ph.D を持っているということがわかった。 なぜ CookieClicker を自動化するのか wikipedia の項目を参照してみると、以下のような記載がある About.co…

この記事は寺山修司の戯曲集を読みながら書いている。 ちなみにこれ 毛皮のマリー―戯曲 カーネルモジュールを作る準備をする クッキーを焼くカーネルモジュールを作ることになったが、カーネルについての知識が一切ないので 参照した書籍、webサイト名または…

Docker 上でGUIの使える仮想環境を建てようとしたら失敗した はい、結論からいうと失敗しました。今からなんで失敗したか書いていく。 なんでやろうと思ったか Docker触ってて「これ X window system 使ってタイル型ウィンドウマネージャー作ったりできるの…

Golang で API 叩いてみる(仮)

全く web わからないマンなので、手探りで全部やったから解説はない あとで理解したら追記する GET 参考サイト url - The Go Programming Language https://golang.org/pkg/net/http/ https://qiita.com/jpshadowapps/items/463b2623209479adcd88 クエリ設定…

Golangの進捗 記録3

目標 API を叩いてほしい情報を引っ張ってくる CLI ツールの作成 やること API を叩いて情報を引っ張ってくる CLIツールとして実装 クエリを引数で設定できるようにする できたこと APIを叩いて情報を引っ張ってくる クエリパラメーターの設定 わからなかっ…

Golangの進捗 記録2

## プログラミング言語Go 練習問題1.1, 1.2 を解いた。ちょっといじるだけ 1.3はあとで挑戦する 2章 2.3まで進めた ## Go言語によるWebアプリケーション開発 第一章終わって止まってる

Golangの進捗 記録1

## プログラミング言語Go 始めたばっかでなんもすすんでねーわ ## Go言語によるWebアプリケーション開発 第一章が終わった。認証はプログラミング言語Goを少し進めてからやる Web周りわからんこと多いので読み替えして調べたことメモしとこ

Golangの進捗

ニュートン法やった

学習の進捗 Golang

A Tour of Go やったリスト Welcome! Packages Imports わかったこと Packages 規約で、パッケージ名はインポートパスの最後の要素と同じ名前になります import したやつ "math/rand" rand.Intn(10)) Imports 複数のimport statementで書く場合 import "fmt"…

とりあえずGolangの開発環境を整えてみた

環境 ThinkPad X1 Carbon 20A8 Ubuntu 18.04LTS RAM 8GB SSD 240GB インストールしたもの VS Code extentionでgo したこと ハローワールドした

テラフォーマーズ

酷評されまくっていたので観てみたら,本当にクソだった. 豪華キャストと謳っていたのでキャストはすごかったが演技が下手. CGの豪華な学芸会を観ているような気分になったので,なかなかのB級映画だった.

フライングジョーズ( SWAMP SHARK)

感想 ネットで散々フライングとついているのに飛ばないと聞いていたので,これはもう観るしかないと思い,鑑賞した. 全体的にはよくまとまっていて非常に観やすく,ストーリーもわかりやすい. ただし,音楽のセンスが非常に悪く評価を下げているように見え…